2013年10月30日水曜日
2013年10月29日火曜日
ゴルフ道具一新
2013年10月27日日曜日
台風一過それとも台風一家?
2013年10月26日土曜日
Cocktails
2013年10月24日木曜日
Welcome to Paradise
Welcome to Paradise
って会社の入り口に貼ってあるけど、実際の仕事は当たり前だけど
キツイ!
そんなの当たり前だけど、弊社の場合、競合する大手と差別化を何処で図るか?
資金力とか組織力とか、社会的認知度やブランドで勝負したら、
勝敗は戦う前から判り切っている。
その為には、競争力のある製品が無きゃ、売れないけど、
その売るアプローチが、大手さんでは、手間が掛かって面倒で厄介な仕事を
嫌がらずに取り組む事。
そんなアプローチの積み重ねが、
お客様の新商品開発からのお手伝いや、最適素材選択のお手伝い。
海外生産シフトのお手伝い、輸出入業務の自社ハンドリング、
トレーサビリテイの確保とかに、繋がって来たんじゃないのか?
2013年10月23日水曜日
RX-7ドリフトモデル
最近ゴルフで気づいたこと
2013年10月22日火曜日
原発反対とか必要とか言う前に福島の問題を片づけないと
2013年10月21日月曜日
Dog Year
2013年10月20日日曜日
明日からは仕事しようっと!
2013年10月18日金曜日
2013年10月17日木曜日
剣道遣ってました
2013年10月16日水曜日
若かりし頃、若気の至り イヤ 若毛の至りかな?
2013年10月15日火曜日
友人TH夫妻からの贈り物
2013年10月14日月曜日
三連休三日目
2013年10月10日木曜日
上海の友人
中国の国慶節で、上海の友人は、沖縄に家族旅行。
沖縄から台風23号と24号の合間を縫って東京へ。
手配したチケットが茨城空港行だったので、夕べ遅くに東京のホテルにチェックイン。
今朝は二人で、9月に受診した人間ドックの結果説明を聞きに寺田病院へ。
ランチは、友人を招いて、妻と息子と4人で天せいろ蕎麦を長兵衛さんで。
此処のお蕎麦は美味しいんだけど、お値段がチョット。
蕎麦の香りのする美味しいお蕎麦はそれなりのお値段って、主張しているみたいな感じ。
確かに天ぷらもカリカリの揚げたて。
海老はブラックタイガーじゃなくて、天然車海老。
中々、蕎麦も天ぷらも美味しいお蕎麦屋さんって少ないしなあ~。
だいたい、お蕎麦は美味しいんだけど、天ぷらがちょっとって言うお店の方が多いかな?
その点、長兵衛さんは、文句は無い。
ただお値段がって感じは、私が単なるケチなだけなのかも?
2013年10月9日水曜日
灯りについて思う事

こちらは既に、ヘッドライトもハイビームもキセノン灯に交換済み。
ポジションニングランプもLEDに交換済み。
これで、夜の走行はだいぶ明るく見やすくなった。
これも加齢のせいなのかな?
なんか、此処んとこ、そんな改造にハマってるかも?
でも、違法改造じゃないし、安全性が向上するからイインジャないのかな?
でも、部屋の明かりはやっぱり電球色じゃないと嫌だなあ~。
我が家の照明器具は全てLED化が終わってるけど、あの青白い色だと興ざめしちゃう。
だから電球色にコダワッタ。
何故か料理なんかも、電球色の方が美味しそうに見える。
これって、自分が子供の頃から接してきた灯りに対する固定観念かな?
何故か家の灯りは、電球色。
でも、仕事をするオフィスはLEDでも蛍光灯色をチョイスしました。
2013年10月8日火曜日
車の改造
2013年10月7日月曜日
暗くなるのが早くなったので
2013年10月5日土曜日
自宅でミョウガ作りに挑戦
2013年10月4日金曜日
生き急ぐ人

去年11月7日生まれの孫のガクは、早11か月。
未だ伝い歩きしか出来ないので、ハイハイして来て、
ポニーによじ登り、最後はこのドヤ顔。
来月は1歳の誕生日。
さて、今日は金曜日。
もう花金と言う言葉は死語なのかな?
時間と言うのは、平等で誰にでも等しく進んでいく。
頑張った人にも、そうでない人にも。
時間が短く感じられるのは、どっちのタイプかなあ?
Rich Dad&Poor Dadの本に、
時間は誰にも等しく進むけど、お金はその経過する時間を
より快適に、場合によってはお金で時間を買う事も出来るとか。
確かに、高速で移動できれば、移動時間を短縮して、その分の時間が浮くし、
ビジネスの世界で言えばM&Aで、企業の成長時間を買う事も出来る。
でも、一歩間違うと、これらは単に生き急いだだけという結果になるかも?
2013年10月2日水曜日
消費税増税を前に思う事
2013年10月1日火曜日
足立食本
登録:
投稿 (Atom)